高身長女子に似合う振袖とは?柄や色選びのコツについて解説!
着物には洋服のようなサイズ表示はなく、ある程度万人向けとなっています。けれど最近は男女問わず高身長の人が増え、かつての日本人のイメージではありません。浴衣の既製品でも高身長の人用のものがあり、バリエーション豊かになっています。今回は、高身長女子に似合う振袖について、いろいろ考えていきましょう。
長身の方に似合う振袖の柄
振袖を選ぶときには、好きな色柄やデザインで選ぶ人が多いです。最近は着物が見直されており、成人式ではほとんどの女性が振袖を着用します。それでは長身の方に似合う振袖の柄とはどのような柄なのでしょうか?
大柄で華やかなもの
長身の方が振袖の柄を選ぶ際には、大柄の花模様などが適しています。もちろん身長に関係なく、人それぞれ好みがあるでしょう。そしてこの柄は絶対似合わないというような思い込みをする人もいます。
けれど長身の人の場合、振袖自体も大きめになり、少々大きな柄で華やかであってもゴージャス感があります。控えめに小花模様にする方がぼやけたイメージになってしまいます。思い切って大柄を選び、色やデザインで調整しましょう。
長身の方に似合う振袖の色
長身という自覚があっても、パステルカラーが好きな人も多いでしょう。ふんわりとした色合いが、女性を惹きつけます。そしてパステルカラーの振袖を選んだ場合は、残念ながら長身の人には適していません。
濃色で鮮やかなもの
長身の人には濃色で鮮やかな色がおすすめで、コントラストがはっきりしている色が適しています。最近はレトロやモダンが人気を集めていますが、そのような要素を取り込みながら、大柄できりっとした濃い色を選ぶようにしましょう。少しインパクトがある振袖の方が、スッキリとした感じになります。
ただ、帯締めや帯揚げでイメージを変えることも可能なので、コーディネートしだいというところもあります。どうしても好きな色を選びたい場合は、なるべく濃い色を選ぶのが望ましいです。
長身の方の振袖姿に合わせる小物選びのコツ
先にご紹介したように、着物のイメージは小物類によって変化します。薄い色合いの着物に濃い帯揚げや帯締めを合わせると、引き締まった感じになります。また草履やバッグも小物類の一つなので、着物を演出するには欠かせないものとなります。それでは、長身の方の振袖姿にはどのような小物類が合うのでしょうか?
小物類は少し控えめに
長身の方に似合う色柄は大胆なイメージがあるため、小物類は少し控えめにした方がバランスはよいでしょう。そして帯締めと帯揚げは同じ系統の色にし、バッグや草履も派手なものは避け上品さを出します。衿元を引き締めるのは構いませんが、ゴージャス感は必要ありません。
振袖の色柄でインパクトがあるので、小物類はわき役として考えましょう。金箔をちりばめたものや絞りのものが多い振袖ですが、着物としての格が高いのでほかの着物と比べると着物自体に風格があります。そのようなことを含めて、コーディネートをしなければなりません。
長身の方向けの振袖着こなしポイント
長身の方は背が高いだけで目立つ存在であり、着こなしによって見方が変わります。
ヘアメイク
まずヘアスタイルはシンプルにし、あまり派手にするのはよくありません。髪飾りなどで美しく飾りたい気持ちもあるでしょうが、派手にすることで振袖とのコーディネートが難しくなります。メイクも柔らかいイメージにし、かわいい雰囲気にしましょう。
振袖の着こなし
長身の方に適している帯の位置は低めですが、あまり下に結ぶと着崩れの原因になります。帯はバストの下ぐらいに結ぶのが一般的であり、スッキリとしたイメージに仕上がります。長身の方が帯を低めにすると子どもっぽく見えるということからの見解であり、必ず低めに結ぶ必要はありません。低すぎるとだらしなく見え、やぼったいイメージになりかねません。
小物類で変化させる
色柄によってもイメージは大きく変わるため、小物類などを決める際にも洋服以上に小物選びが大切です。自分で判断できない場合は、経験豊富なスタッフのアドバイスを得るようにしましょう。あらかじめどのようなイメージにしたいかを伝えておけば、コーディネートがスムーズに進みます。
背が高い分インパクトがあるので、小物類で変化させることが望ましいです。かわいいとか大人っぽくとか好みはさまざまなので、帯、帯揚げ、帯締めである程度変化させることが可能です。重ね衿を使うことで雰囲気ががらりと変わるため、重ね衿選びは慎重にしましょう。
まとめ
高身長女子に似合う振袖の柄や色選びのコツについてご紹介しましたが、いかがでしたか?着物は洋服感覚で着用するものではなく、着物のコーディネートは難しい面があります。とくに高身長の方が振袖を着用する際には、いろいろなポイントを押える必要があります。
自分の好みを優先してしまうと、美しい着こなしができない可能性が高くなります。知識のある人のアドバイスを得て振袖、小物類を選び、ポイントを押さえながら着付けをしましょう。色柄、デザインはもちろん要になりますが、流行りのレトロ、モダン、古典を取り入れることで今風の着こなしができるでしょう。